TAG

海外旅行

【安さ重視】海外旅行のWi-Fi選びはシーンによって変えてこ〜!レンタルWi-Fiから『Glocal Me』に乗り換えるタイミングとは

海外旅行で不測の事態に見舞われたとき、スマホの電波は命綱。いっそハナからスマホの存在がなければ、あらかじめ『地球の歩き方』を準備するなどしておくのだが、今や我々は「スマホありき」で旅の計画を立ててしまっている。肝心なときにスマホが使えないのは、かなり危ない。 私は「中〜長期の旅をしがち」「外出先でもスマホをガンガン使いたい」「なるべく費用を安く抑えたい」というタイプの旅行者だ。本記事はそんな私がこ […]

パリでシーシャバー初体験!シーシャについていろいろ誤解していたようだ

外国をウロウロしていると外国人と仲良くなることがある。日本でもそういうことはあるだろうが、おそらく世界平均からみれば頻度はかなり下のほうなのではないだろうか。 昨年末3ヶ月間海外にいて、初対面の外国人に「シーシャを吸おう」と言われることが数回あった。日本でもたまに見かけるシーシャバー。興味はあるけど敷居が高かったのだ。パリで仲良くなったイラン人に連れられて、人生初のシーシャバーへ繰り出してみた。 […]

タージマハルと食中毒

『谷口六三商店』というドラマをリアルタイムで視聴した人はほとんど昭和生まれだろう。ドラマ嫌いのわたしがあれほど熱中した作品を他にあげるとすれば、『古畑任三郎』と『未成年』と『世紀末の詩』と『HR』と『新撰組!』……ってけっこうあるなァ。そしてひどく偏っているなァ。 『谷口六三商店』は六三(泉谷しげる)の息子がインド人の嫁さんをもらったことから巻き起こる、谷口一家のドタバタを描いた物語だ。物語後半で […]

ヨーロッパのひとり自炊ってこんな感じ

ヨーロッパ旅も2ヶ月が経過した。宿はなるべくキッチンのついたところを選ぶようにしている。ヨーロッパの物価は高いけどスーパーは日本より安い。節約のつもりのキッチン付きチョイス作戦だったのだが、結果としては節約よりも「野菜を摂取できる」や「自分好みの味付けにできる」というメリットのほうが大きかった。 複数での旅なら全然違うだろうが、1人旅の自炊には色々と制約がある。 ・材料を使い切らねばならない ・調 […]

【モロッコ】タンジェのホステルがすごくよかったので珍しくシェア

モロッコへはヨーロッパ旅行の途中に急遽寄り道を決めた。3歳ごろに1度来たことがあって、カタツムリがおいしかったこと、道で大金を拾ったこと、通りすがりのモロッコ人にキッスされまくったことを覚えている。どれも悪くない思い出だ。せっかく近くへ来ているのに素通りも悪いと思ったのである。 タンジェの街は船がタンジェ行きだったから来たまでであって、あまり期待していなかったのだ。滞在も2日弱。だから「寝れればい […]

アジアのタピオカたち

今年の6〜7月は中国・タイ・シンガポールをめぐる旅に出ていた。世に出すつもりで撮りためたけど使えなかった画像など少しづつ公開していこうと思う。   絶対記事に……と思ったけどダメだったのがタピオカだ。ダメだったというか、アジアのタピオカ事情が奥深すぎて自分の中で把握しきれなかった。よってタピオカ調査は今後も継続し、もう最後は論文にするしかないな。 ところで中国スタバのストローが紙製で驚い […]