前回の記事からけっこう間が空いてしまったうえ「答えは次回」とか言いながらいきなりSUGIZOさんへの愛を語り出すなどメンタル面が若干心配される私ですが、まぁサーバー代払ってるの自分なんで……っちゅーことで、本記事は私の顔面いつ・どこが変わったでしょう問題の答え合わせ回です。何言ってるか分からないという人は1月21日の記事をご覧ください。
DMやらコメントくださった方の正解率は約8割といった感じでしたのでもうバレバレかと思われますが。ってかめちゃくちゃ分かりやすい画像を選んで載せたのに間違ってたヤツ何なん? って気もしなくないですが。正解は……
「2023年の夏、歯を5本とっかえた」でした〜!
これは中でも特に分かりやすいとっかえ前の画像。(※ 左端が私です)
で、これが現在の私。
上の前歯2本をチェンジしたことが最大の変化だということが分かりますよね!
このソフト出っ歯は母方の祖母に所以する亀沢家の遺伝でして、祖母、母、私、妹全員が同じ歯をしています。パッと見で「出っ歯だな」という印象こそ抱かないものの、横から見ると前歯の主張がやや感じられる。そして微妙にVの字型にナナメっているのが特徴です。
さりとてコンプレックスに感じるほどではなかったので、ソフト出っ歯むき出しのまま元気に生きていたのですが……
……お分かりだろうか? こちらはとっかえ前の歯ですが、前歯の中央あたりが変色してますよね(汚ねぇな)?
これは色々あって歯が欠けてしまった結果、詰め物をした状態になります。よく分からないんですが詰め物ではこれが限界とのことで。完全に周囲と同じ色にすることはできないらしいんですよね。
元々ソフト出っ歯をやや気にしていたところへ歯欠け騒動が決め手となり、私は思い切って前歯2本の総とっかえを決意……というのがコトの真相になります。「ついでに神経が死んで変色してる歯も替えとくか〜」ってノリで、上の歯をトータル5本やりました。
詳しくは忘れましたが、費用は1本あたりもろもろ20万円くらい。5本で約100万円かかった計算になります。今なら絶対やらないけど、あんとき恋してたんでたぶん意識が朦朧としてたんだと思う。
なお、こちらはレアな “仮歯状態” の画像です。よく見ると前歯がちょっと妙な感じでしょ? 分かりやすく「総とっかえ」とお伝えしましたが、詳しくは元の歯を削って土台にした上にセラミックをかぶせた感じです。歯を抜いたわけではありません。
親からもらった歯(しかも健康)をむざむざ削る行為には結構抵抗がありましたが、結果的に整形を疑われるほど顔が変わったので、個人的にはやってよかったと思っています。歯ってマジ大事! 高いけど、気になるところがある人は頑張って治したほうがいいんじゃないかな?
……ということで、私が医学の力に頼ったのは歯だけ(あとシミ取りと額ボト)。しかしながら前にも申し上げたとおり、顔を変えるにあたってそれより断然大事なのは「メイクと心持ち」です。
コロナ禍で自分のビジュに対する興味を完全に失っていた私ですが、「推しのライブにブス顔で参戦したくない!!!」という一心で、今ではどーにか人目に出せるレベルにまで持っていけたと自負しております。そもそも美意識の高まりが発生した結果歯を治す決断に至ったワケですし、顔を変えるには “顔を変えたい理由” が必要不可欠なんだと強く実感する。
推しでも彼氏でも夢でも、夢中になれるものができると人って顔が変わるんだよ〜っていうお話でした。