ヨーロッパの洗礼にくじけそうになるも…よく見れば大阪メトロと同じなんじゃないの
バンコクから14時間のフライト。経由地のデュッセルドルフ(ドイツ)に到着した時は本当に泣きそうだった。機内14時間で食べ物の提供は一切なし。飲み物はかろうじて水が1杯だけ。格安チケットだから仕方ないけれど、わたしは金を払えばなんとかなると思っていたのである。 激安海外1人旅をするようになって数年。特に最近は中国や東南アジアを軸とした東アジア圏ばかりめぐり、少しばかり海外に慣れたつもりでいたのが大き […]
バンコクから14時間のフライト。経由地のデュッセルドルフ(ドイツ)に到着した時は本当に泣きそうだった。機内14時間で食べ物の提供は一切なし。飲み物はかろうじて水が1杯だけ。格安チケットだから仕方ないけれど、わたしは金を払えばなんとかなると思っていたのである。 激安海外1人旅をするようになって数年。特に最近は中国や東南アジアを軸とした東アジア圏ばかりめぐり、少しばかり海外に慣れたつもりでいたのが大き […]
タイはわたしが人生で一番多く訪れている国で、たぶんこれが30回目くらいの渡航だと思うけどよく分からない。今年は多くて3回目。 とにかくアジアが好き!欧米は苦手!を公言してはばからなかったわたしであるが、「欧米は苦手」に実は大した理由がないのである。「物価が高い」「遠い」「横柄な白人はとことん横柄」くらいかな?唯一確固たる理由は「アジアのほうが好き」に他ならぬ。欧米まで行ってる暇がないのだ。 だけど […]
今年の6〜7月は中国・タイ・シンガポールをめぐる旅に出ていた。世に出すつもりで撮りためたけど使えなかった画像など少しづつ公開していこうと思う。 絶対記事に……と思ったけどダメだったのがタピオカだ。ダメだったというか、アジアのタピオカ事情が奥深すぎて自分の中で把握しきれなかった。よってタピオカ調査は今後も継続し、もう最後は論文にするしかないな。 ところで中国スタバのストローが紙製で驚い […]