ああ追憶の名古屋…コメダの限定メニューを注文したけどやっぱり苦手

実家へ帰省して3週間近くがたった。我が実家はよいところなのだけど、ふたつ、致命的な問題がある。ひとつはポケモンがいないこと。そしてもうひとつは……

 

ネット回線がないことだ。

 

還暦を過ぎた我が父にはネット依存の傾向があり、母が回線を引くことに反対なのである。自営業を営む父は職場で麻雀ゲーム三昧。「家でまでゲームをするんじゃない」という母の言い分はもっともだと思う。

父は文句を言うでもなく、自宅ではギターなど弾いて遊んでおられる。「ネットがあるとやっちゃうけど、ないならやらない」という、無邪気なプチ依存の彼なのだ。

 

しかしネットがないと仕事のできない娘はたまったもんではない。そんなわけで昼間はもっぱら『コメダ珈琲』に入り浸る日々を過ごしている。

わたしは約10年前、キッチリ1年間だけ名古屋に住んだことがある。あのころまだコメダは今みたいに全国展開などしておらず、自宅からほど近くの店舗は昨今の「皆さんが知るコメダ」より暗くて小汚かった。

「モーニング」のシステムにハマったわたしは毎日あそこに通ったものだ。名古屋へは毎年7月に相撲観戦で訪れていたが、数年前ふと思い出して懐かしいあの店舗へ散歩した。すると……

そこには「来月で閉店」の張り紙が!

虫の知らせというやつだったのだろうか。ともかく懐かしの西大須店へ数年振りにして最後の訪問を果たしたわたしは、シロノワールをいつもより時間をかけて味わったのだった。

 

 

コメダは大好きなのだけど、フードがどうも苦手なわたし。どれもこれも揚げ物で重たいのである。ソースは濃いし、パンもズッシリしている。うっかり注文してしまっては「2度と頼まない」と誓うことを繰り返してきた。

最後に食べた時は吐き気すらもよおし「“絶対にコメダでフードを頼むな”っていうタトゥーを彫りたい」とまで思ったもの……それ以来数年間、コメダへは行くけど注文するのは『たっぷりアイスコーヒー』だけだ。

 

でも今日は長時間の作業でどうにも腹が減った。おまけにメニューを見れば『期間限定・カツカリーパン』の文字が。カレー好きとして、人生経験として、これは食べとかなきゃいけないんじゃないの?むしろ食べないことは「逃げ」なんじゃないの……?

と、いうことで注文してみたカリーパン!一口かじると濃厚なカレーソース!分厚い衣で重量を増したカツ!マスタードを吸ってベチョベチョの野菜!パンッパンのパン!

 

 

やっぱダメだったーーーーー!!!

 

 

シロノワールは別だけどね!