沖縄発の『やっぱりステーキ』ついに東京上陸!……それとほぼ同時期に店舗の大量閉店が発表されるなど、世間から「窮地なのかな」という目で見られているのは『いきなりステーキ』だ。しかし私は現在も週1〜2のペースで『いきなり』の方へ通い続けている。
『やっぱりステーキ』に行ったことはないけれど、仮に『いきなり』の3倍くらいウマかったとしても大した問題ではない。だって吉祥寺、遠いんだもの!「行列してまで食いたいモノなどない」が信条の私である。電車でステーキ食いに行くワケないだろう。
私がこんなに頻繁にステーキを食べているのはダイエット目的という側面もあるため、ある程度安い店でなくてはいけない。そして簡単に行ける距離に店舗がなくてはいけない。そんなワケで、今後『やっぱり』がすごく増えるとか『いきなり』が想像以上に激減するとかしたら分からんが、現状ではやはり『ワイルドステーキ』一択というのが私の結論なのである。
・ハンバーグでも肉マイルが貯まる
『いきなりステーキ』の肉マイルカードは、トータル3キロ食べればゴールドにランクアップする。ゴールドにランクアップしたら1000円クーポンもらえるうえ、来店のたびに1ドリンク無料。誕生日には肉ももらえてメチャ得だと思う。
私はいつも「ワイルドステーキ300グラムにトッピングハンバーグ150グラム」。
ハンバーグでも肉マイルが貯まるよ!
・私の食べ方
さてワイルドステーキは安い代わりに少し肉が硬い。これをおいしく食べるには、なるべく生に近い状態で口に入れるのがいい……と思う。まぁ好みの問題ではありますが。
『いきなり』のいいところは肉が表面だけ焼けた状態で提供されるところだ。もちろん「鉄板でもっと焼いてからお召し上がりください」という注意書きがあるため、私としても大っぴらに「焼ける前に食え」とは言いづらい。
とはいえ、これだけ大きいチェーン店が”そのまま食ったら食中毒を起こすような肉”を提供するとは到底考えられないのも事実だ。あくまでも自己判断でとお断りしたうえで、私は生焼けが好きだな〜!
ほっとくとすぐ肉に火が通ってしまうため、提供されたら速攻で肉を付け合わせの上に避難させるのが私流だ。ハンバーグも生焼けなのが嬉しいね!
・絶対にあると思う「店舗格差」
ところで都内ならどの街にもある『いきなりステーキ』だけど、ワイルドステーキに限った話だと”肉の質がいい店・悪い店”が歴然と分かれていると、個人的には確信しているのだ。
もちろんこの世に1つとして同じ肉は存在しないわけだから、”いい店”においてもアタリの日、ややハズレの日というのがある。しかしながら”いい店のハズレの日より数倍マズい店”があるのも事実。
幸いにも私の場合はよく行く『新宿2丁目店』が”アタリ”なため、むやみに初めての店舗へ行かないようにすることで難を逃れている。初回で”ハズレ”のワイルドステーキに当たってしまった方、別の店へ行ってみたら考えが変わるかも?
こちらが”アタリ”のワイルドステーキになります!